皆様アロ~ハ!
冬の気配を感じるこの頃ですね。お元気ですか?
今日は、日本は17日ですが、時差があるのでハワイでは11月16日なのですね~
11月16日は、ハワイで60年近くもキリスト教宣教師による弾圧で禁止となったフラを復興させた、ハワイ王朝7代目のカラーカウア王がご生誕された日です!
ご存知でしたか…?カラーカウア王はここ、横浜港の象の鼻パークに訪れているのです~!ハワイ国民を愛しハワイを守ろうと努力をされた王は今でもハワイで多くの方に尊敬されています。もちろん、私もフラを愛するものとしてカラーカウア王をとても敬愛しています。
昨年の11月16日に、ハワイ・オアフ島のイオラニ宮殿の庭で行われた誕生式典に参加しました(無料・自由参加できますヨ)。ロイヤルハワイアンバンドの演奏でお祝いに足を運んだハワイの方とハワイ国歌のHawaiiPonoiiを歌えてジーンとしたのを思い出します。
ヌウアヌにある、マウナアラ(ロイヤルモザリアム)というハワイ王族(アリイ)の方が眠る神聖な場所にもレイを捧げてきました。今は一般市民も入れますが、かつては王族しか入れない場所でしたので、できたらハワイ語でオリ、難しい場合は心を込めてAlohaを言って入るなど礼節があるといいでしょう。
~アロハを込めて…お誕生日おめでとうございます~
イオラニ宮殿もマウナアラも歴史のある素敵な場所ですので、ハワイの歴史をお勉強して、ぜひ訪れてみてくださいネ!
ハワイをもっとリアルに好きになりますよ。
昨日はレッスンありがとうございました。
昨日は帰ってから、主人の誕生日をふたりでささやかにお祝いしました。
なんと、カラーカウア王と同じ日だとは知りませんでした!
絶対忘れないと思います。来年からは二人分お祝いします!
私も、もう少しハワイのことを勉強しようと、今日から「ハワイ マナ」を持ち歩き、いつでも読めるよう、心がけています。
今、ハワイ王国という本を読み返していて今日偶然カラーカウア王のページ
を読んでいました!
去年文子先生からイオラニ宮殿の写真を送っていただき、お話しを聞かせていただいた時よりまだまだですが
少しだけカラーカウア王についてわかる事が増え近ずけた気がします。
来年のご生誕の日には更に近ずけるように何度も読み返して理解したいです☆
昨年12月に日本語ガイドさんで初めて見学したイオラニ宮殿は美しく荘厳でした。折しも黄色い消防車が5〜6台も敷地内に駐車してあったので宮殿を火災から守るための常駐ですかと質問したら、今日は消防士さん達の為の特別講習会があるみたいと明るくのんびり答えられてしまいました。次のハワイは現地のお祭りや記念式典イベントにあわせて訪れたいです。
皆さん、素敵なコメントありがとう~デス!思いが届いていることでしょう♡マハロ♡